【クリニカル デジタル デンティストリー】に寄稿しました

当社の専務取締役である山下茂子が寄稿しました書籍「日本歯科評論 別冊2025 新編 クリニカル デジタル デンティストリー」が先日出版されました。

本書は以前同じように寄稿した2020年発刊の別冊「クリニカルデジタルデンティストリー ここまでできるデジタル機器の現状と臨床活用」の新編となります。

今回も「口腔内スキャナーによる歯科技工所との連携」について書かせていただきましたが、医療情報のデジタル化・医療機器のデジタル化の最前線についてそれぞれの分野に明るい執筆者の先生方によってご紹介されています。

歯科医院のデジタル化について、ご興味のある先生方はぜひご一読ください。

 

日本歯科評論2025別冊表紙

 


以下株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズHPより引用

 

◉医療情報のデジタル化は国が主導的な立場で進めており,オンライン資格確認の導入など院内のデジタル環境が大きく変わりつつあります.
◉医療機器のデジタル化も大きく進み,保険診療においても口腔内スキャナーが導入され,今後,適用範囲の拡大が期待されています.口腔内スキャナーは治療での活用のほか,歯科技工所との情報連携のあり方にも大きく影響を及ぼしています.
◉さまざまな状況変化の中で必要な情報をデジタルに造詣の深い先生方が適切に紹介されており,歯科医院におけるデジタルへの取り組みの方向を示す最適な一書です.

 

◼︎目次◼︎

第Ⅰ章 歯科医療におけるデジタル化の現状と展望…………末瀬一彦

第Ⅱ章 医療情報のデジタル化
 1. 歯科医院におけるデジタル化の現状…………恒石美登里
 2. オンライン資格確認による効用と診療報酬請求業務の
  オンライン化について…………山田章平
 3. 電子カルテシステムの導入と有効性…………佐藤孝昭
 4. 歯科電子カルテ時代の様相…………辻 啓延・水野健一
 5. 歯科診療所におけるデジタル化の実態・情報連携…………荒井昌海
 6. 医療情報を守るためのセキュリティ…………玉川裕夫


第III章 医療機器のデジタル化
 1. デジタル機器を用いた検査…………井川知子・木原琢也・重本修伺・小川 匠
2. デジタル化による画像診断…………金田 隆
 3. 補綴臨床におけるデジタル機器活用の効用…………田中晋平・馬場一美
 4. 口腔内スキャナーの現状と限界…………近藤尚知・深澤翔太
 5. 口腔内スキャナーによる歯科技工所との連携…………山下茂子
 6. CAD/CAM冠の現状と展望…………末瀬一彦
 7. インプラント治療におけるデジタルソリューション…………水木信之
 8. デジタル矯正歯科治療…………橋場千織
 9. 義歯製作における3Dプリンターの活用…………鈴木恭典・大久保力廣
 10. 歯科技工における3Dプリンターの現状…………木村健二